四季報新春号2022年1集発売 まだまだ続く新型コロナ禍でも成長を続ける有望株は?

ファイナンス

どうもー、白くま父さんです。

2021-12-15に、会社四季報新春号(1集)発売されました。

年に4回発売される会社四季報は、3月、6月、9月、12月の各15日前後に発売されます。

毎号毎に、私は有望株を探して売買しております。

今回も、連結決算で毎年順調に業績を伸ばしていて、新型コロナ禍が続いているにもかかわらず今後の決算予想も順調に伸びる予想がされている銘柄を選びました。

年末はアメリカの税金対策のせいで、売り圧力が強くなるといいますから、仕込み時ですね。

今回選んだ有望株は下記です。ページめくりめくり手動スクリーニングしましたよ。

今回は、結構有望株が多かったので以下の9銘柄に絞りました。

すでに売買を始めておりますよ。実際に取引が成立しましたら随時、更新していきますね。

株式コード銘柄買い売り利益日付備考
2153EJ HLDG1185123136802021-12-29
EJ HLDG1161118524002022-2-28
2715エレマテック11542021-9-24
4205日本ゼオン1326136741002022-1-31
日本ゼオン1257131659002022-3-14
4471三洋化成工業51105320167342021-12-28
三洋化成工業49505200199222022-3-1
三洋化成工業48555050155392022-3-17
4994大成ラミック2763278920722022-1-4
大成ラミック2710275444002022-2-3
大成ラミック2681275659772022-3-18
6351鶴見製作所
6745ホーチキ12522022-1-11
7296FCC1421149861222021-12-29
FCC13522022-3-2
9768いであ19462021-11-5

EJ HLDG、エレマテック、鶴見製作所、FCC、いであ、は前回も選ばれた銘柄ですね。引き続き決算で利益を出している銘柄は選んでしまいますよ。

EJ HLDG、エレマテック、いであ、は前回から持っていたので売り注文から開始です。

この売買は、次の会社四季報が発売される3月15日前後まで銘柄を入れ替えずに実施しますよ。

皆さんにも、この株を買いなさいという意味ではありませんので、あしからず。

と言っても、参考にしていただいてもそれは結構です(損しても責任は取りませんがねw)。

ーーーー

前回の会社四季報秋号 2021年4集での売買結果はこちらです。あまり儲かりませんでしたね。

昨年一年間の売買結果も記載してます。

ーーーー

初稿:2021-12-19

更新:2022-3-22

コメント

タイトルとURLをコピーしました