どうもー、白くま父さんです。
この投稿では、私、白くま父さんがネット銀行の定期預金の金利を調査するたびに、情報を更新していきますね。
私は、三ヶ月定期が好きですので、三ヶ月、六ヶ月、一年定期の金利を記載しますよ。
三ヶ月 | 六ヶ月 | 一年 | 備考 | |
楽天銀行 | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 一ヶ月0.12%(資金引っ越し定期300万円まで) 楽天証券とのマネーブリッジをしている場合、 普通預金金利0.1%(300万円まで) 普通預金金利0.04%(300万円以上) |
住信SBIネット銀行 | 0.02% | 0.02% | 0.02% | |
auじぶん銀行 | 0.04% | 0.03% | 0.10% | au PAYアプリにauじぶん銀行を連携すると、 円普通預金の通常金利に年0.05%を上乗せ。 |
イオン銀行 | 0.01% | 0.01% | 0.01% | |
PayPay銀行 | 0.02% | 0.02% | 0.02% | |
ゆうちょ銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | |
ローソン銀行 | 0.03% | 0.03% | 0.03% |
三ヶ月ものはauじぶん銀行さんで一番金利が高くなっております。でも、この金利だったら、マネーブリッジをしている方であれば楽天銀行さんの普通預金、au PAYアプリを連携しているのであればauじぶん銀行さんの普通預金に入れたほうが良いですね。
六ヶ月ものはauじぶん銀行さん、ローソン銀行さんで金利が高くなっております。でも、この金利だったら、マネーブリッジをしている方であれば楽天銀行さんの普通預金、au PAYアプリを連携しているのであればauじぶん銀行さんの普通預金に入れたほうが良いですね。
一年ものは、auじぶん銀行さんで一番金利が高くなっております。でも、この金利だったら、マネーブリッジをしている方であれば楽天銀行さんの普通預金に入れたほうが良いですね。
みなさんのおすすめの定期預金がありましたらコメントで教えてください。掲載されていない銀行でも大歓迎です。
2023-2-12 更新
コメント